2007.8.1発行 vol.255
--------------------------------------------------------------------
■特集企画■「りーだーず・ぷれす」連載コラム特集!

  ◆「三度目の人生設計」〜田舎で働く!土と暮らす!〜  ハナコさん
     VOL.2  身のほどを知れば知るほど難しい!

【イベント報告】

 コレクティブハウジング社主催 ネットワークセミナー 001 レポート
  環境共生住宅 × 東京R不動産 〜住まいの選択肢が増えた〜
          〜『きゃりあ・ぷれす』編集部 陳敦琳


…………………………………………………………………………………………
「りーだーす・ぷれす」新しい筆者ハナコさんの第2回目のコラムです。
ハナコさんは東京で10年のキャリアを積まれた後、地元鳥取に戻られ兼業
主婦歴約20年。子育て後の人生設計についてお話ししてくださることにな
りました。長い女の一生は環境によっていくつかの節目に分かれます。それ
までの人生経験を元に、ご自分の理想とする生活を送るためにこれから日々
の生活の中で実践されていく過程を書いてくださっています。明るく歯切れ
のよい文章からハナコさんのお人柄が察せられる気がしませんか?今後の展
回も楽しみですね。
また、7月21日にパンゲアソラリアムで開催されたイベントの内容を「コ
レクティブハウジング社主催 ネットワークセミナー 001」を編集部 陳
よりご報告いたします。

・「りーだーず・ぷれす」とは? →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/about.html
・参加したくなったら… →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/sanka.html
・前回の「りーだーず・ぷれす」 →
http://www.pangea.jp/c-press/backnumber/cp-0244.html
・よーちゃんのページ →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/yo-chan/
・西田良枝(Emabu)さんのページ →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/emabu/
・高畑静江(アクトレス)さんのページ →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/actress/
・ハナコさんのページ →
http://www.pangea.jp/c-press/readers/hanako/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  「三度目の人生設計」〜 田舎で実践 ほどほど生活のすすめ!!〜
                         ハナコさん
     VOL.2 身のほどを知れば知るほど難しい!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社が解散してしまうと社長はこんな私のために次の職場を探してくれた。
取引先の印刷会社で安定した職場だったけど大胆にもお断りしたのである。
逃げだしたと言うほうが正しいかもしれない。なぜって、その社長の顔が見
えない、全体が見えない、トンネルの出口が見えないという不安を感じたか
らだ。仕事は安定し、ボーナスもあってお給料も上がっていくかもしれない
けど、「共感」するものがないなぁと感じられたからだ。ここから逃げ出し
てどうしていく?先の事など考えもせず。今、思えばなんと我が侭なこと!
よくも悪くも地方出身者であるが(威張るなって!)、身分、出生で差別は
されない、自分自身が勝負よ!なんて思うのは若さゆえ。採用する側にして
みれば、その背後にあるネットワーク(家族の職業や役職、親類縁者)の価
値を見るという裏の判断基準がある。付加価値が高ければ高いほど採用した
くなるというものだ。

優秀なスキル、豊かなネットワーク(縁故)があれば別な話だが、はっきり
言って「地方出身者は、就職に不利!」。就職活動に直面したある友達親子
の会話。「お母さんだけでもいいから、こっちに転居してこない?」と娘か
ら電話がかかってきたというのだ。面接官が「こちらにはご家族がおられな
いのですね?」「はい」・・結局、2次面接で不合格だったという。女性だ
からなおの事、金融関係など特にだと思うけど、自宅通勤ではない女性がど
んな事件に巻き込まれるか、あるいはトラブルを引き起こすかというリスク
を考えてしまうらしい。地方出身で左右されるの?とは言いたくないが、書
類審査の段階から「自宅通勤に限る」という条件を出している会社があると
いう現実。

振り返れば、私が「身の程を知った」(正しくは、諦めだと指摘する人もい
る)のは28才をちょいと過ぎてからだったと思う。若いというだけで、身
の程を知らず、社会に挑戦しているつもりの自分がピエロに見えた時、「あ
〜ぁ、このまま都会に埋没していくのも虚しいなぁ。これまで自分のことで
精一杯流れに抗ってきたけれど、これからは自分以外の誰かのために生きて
いこう」と考えはじめた。余力があるとすれば、誰かのために捧げようと。
言い換えれば「自分自身を見切った」ということだ。客観的に「身のほど」
を判断できたなら幸いである。その結果を素直に受け入れる余地があれば次
のステップへとつながっていく。潔く方向転換して別の道を生きることがで
きる。それはそれで前進を続ける自分なのである。

「先ずは身のほどを知ることから!」なんて大風呂敷を広げたものだが、身
の程を知れば知るほど難しいことはないと、今でも一段と強く思うことなの
である。それでも「自分って何ほどの者よ?」という意識を持っていると、
不思議な出会いがやってくるものである。『自分を見失ったと思っても「自
分探しの旅」にでることなどないのだ。探している自分は、自分自身の中に
こそある。』とある哲学者は言っている。 学生の頃に描いていた人生設計
とは違って「こんなはずじゃなかったんだけど、っまいっか・・・」と犬と
散歩しながらの道をいく私だけど、田舎暮らしでも「悪くないんじゃない」
と思える今がある。人との出会いと時代の変化、ITの進歩があってこそ!
だね。感謝しなくちゃね。


                            〜つづく〜


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コレクティブハウジング社主催 ネットワークセミナー 001 レポート
  環境共生住宅 × 東京R不動産 〜住まいの選択肢が増えた〜

                〜『きゃりあ・ぷれす』編集部 陳敦琳
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月21日(土)、代官山のレンタルスペース、パンゲアソラリアムにて開催
されましたコレクティブハウジング社主催のネットワークセミナーの模様を
ご報告いたします。

記念すべきネットワークセミナー第1回は、60名以上の方がご来場され大
盛況でした!!

今回は、環境共生住宅に取り組まれている株式会社チームネットの代表取締
役・甲斐徹郎氏と、今、東京で一番「面白い」不動産屋と言われている東京
R不動産の共同主宰・林厚見氏が語ってくださいました。

初めに、両氏それぞれから、ご自身の現在の活動内容について伺うことがで
きました。

『きゃりあ・ぷれす』でも何度か登場していただいている甲斐氏は、「緑を
活かした住まいづくり」すなわち地域の緑を、「天然の空調装置」として住
まいに活かすことや、すだれを用いた実験により暑い寒いということのから
くりを紹介してくださいました。
また、自分の得となる環境づくりが結果として地域の得にもなっていくこと
も語ってくださいました。目からウロコのお話でした。

林氏は、不動産物件のイメージを大きく変えるような独特の物件評価基準に
より東京で一番、「面白い」不動産屋を確立してきました。
セミナーでは東京R不動産のホームページを通して、実際にどう物件を評価
しているのかを紹介してくださいました。また、面白い裏話も語ってくださ
り楽しいトークになりました。
ちなみに掲載する物件を選ぶ基準は、「そそられる」か「そそられないか」
でした。図面やスペックだけで表示するのではなく、その物件から描かれる
ストーリーを想像させてくれる独特の表現が、東京R不動産の魅力であり、
多種多様のニーズに応えているのではないかと思いました。

そして、最後に異なる立場でご活躍中の両氏が、ハウジングの「商品」開発、
「流通」はどこに向かっているのか、そこに住まい手はどう関わるのか、そ
してそのことはまちをどう変えるのか、それぞれの視点から考え、興味深い
ディスカッションが繰り広げられました。会場のみなさんも交えて熱く盛り
上がり、とてもエキサイティングなセミナーでした。

このようなネットワークセミナーは、両氏にとっても、ご来場の方々にもい
い機会となり、今後さらにそれぞれが住まいを発展させていく因を築けたの
ではないでしょうか。

このネットワークセミナーは、第2回、第3回と続いていく予定です。
次回以降も様々な観点を発見できるに違いありません。乞うご期待!
(次回セミナーも、『きゃりあ・ぷれす』でご案内いたします。)