ようこそ

<<<戻る

Who's who?
木村麻紀 プロフィール&メッセージ

 

 

【木村麻紀プロフィール】

環境と健康を重視したライフスタイルを指すLOHAS(ロハス)について、ジャーナリストとしては初めて日本の媒体で本格的に取り上げて以来、地球環境の持続可能性を重視したビジネスやライフスタイルを分野横断的に取材し続けている。時事通信社記者を経てフリー。ドイツ、米国での取材活動、米コロンビア大学経営大学院客員研究員などを経て、環境とCSRと志のビジネス情報誌「オルタナ」 副編集長に。2008年に男の子を出産。最近の関心事は「『生きるように働く』ための場づくり」と「(どんな環境でも生きて行ける)人育て」。

著書に「ロハス・ワールドリポート 〜人と環境を大切にする生き方〜」(ソトコト新書・木楽舎、2006年)、「ドイツビールおいしさの原点 〜バイエルンに学ぶ地産地消〜」(学芸出版社、2006年)。編著に「社会的責任学入門〜環境危機時代に適応する7つの教養〜」(東北大学出版会、2011年)。

好きなものは、ドイツですっかり堪能したビール。座右の銘は「木を見て森を見る」。

ツイッター              ファイスブック


木村麻紀からのメッセージ

 

<<取材していただいた記事>>

天職を探せ! (仕事と社会のこれからを考えるメールマガジン「きゃりあぷれす」2007年2月14日発行)

インタビュー (婦人民主新聞「ふぇみん」2007年7月5日号)

キャリ転!〜私のキャリア転機〜(産労総合研究所「企業と人材」2012年1月号)


<<著書>>

「ロハス・ワールドリポート -人と環境を大切にする生き方-」(ソトコト新書、木楽舎)

ロハス・ワールドリポート

「ドイツビールおいしさの原点-バイエルンに学ぶ地産地消-」(学芸出版社)

ドイツビールおいしさの原点

<<編著>>

「社会的責任学入門〜環境危機時代に適応する7つの教養〜」(東北大学出版会、2011年)

社会的責任学入門



<<これまでの主な仕事>>

2011年

女性フリーランサー大交流会(女性フリーランサーコミュニティ「Rhythmoon」主催
<2011年1月にてスピーカー>

シンポジウム「家庭のエネルギー消費を考えよう」(東京・丸ビル、2011年3月4日)
<ファシリテーターを務めさせていただきました>

「スーパークールビズ キックオフイベント」(日本橋三越、2011年6月1日)
<トークイベントのファシリテーターを務めさせていただきました>

飯野海運 経営報告書2011
<特集を担当させていただきました>

「どうする、日本の暮らしとエネルギー」(読売新聞大阪本社主催)
<パネリスト>

CSRからCSVへ 「what's CSV? カンファレンス」(ブリティッシュ・カウンシル主催)
<ゲストパネリスト>

シェアする暮らしのポータルサイト(NPO法人コレクティブハウジング社主宰)
<編集等を担当しています>

ワークスタイルシフトで日本を変えよう「働き方改革研究所」代表
<ライフステージと価値観に応じた働き方について情報発信したり、考える場づくりをしています>

2010年

セブン&アイ ホールディングス CSRリポート2010第三者意見
<「環境負荷の低減」の項目でご協力させていただきました>

竹中工務店 2010年度ステークホルダーダイアログ
<出席者の一人としてご協力させていただきました>

西武環境保全活動助成金 審査委員

2009年

・シンポジウム「エコアクションポイントを利用した省エネ家電の普及・促進」(環境省主催)
<ファシリテーターと務めさせていただきました>

・ウィルコム think キッズproject
<電磁波の少ないPHSの効用について、妊産婦向け媒体でご協力させていただきました>

2008年

ロハスアカデミー「ロハスコンシェルジェ・ライフスタイリストコース」(2008年3月)
<講師>

脱石油ビジネス最前線(月刊「voice」2008年3月号)

フェアトレードの勘違い マザーハウス山口絵里子社長インタビュー(月刊「voice」2008年4月号)

シンポジウム「オルタナティブメディアはG8で何ができるか?」(2008年5月)
<パネリスト>

パナソニック 社会環境報告書2008
<冒頭の社長インタビューと巻末の企画をオルタナとしておつくりしました>

2007年

アル・ゴア元米副大統領インタビュー(日経キッズプラス、2007年3月号)

環境とCSRと志のビジネス情報誌「オルタナ」創刊(2007年3月)、副編集長に就任

・J-WAVE 「Wake up TOKYO」出演(〜2008年3月)

シンポジウム「ロハスなまちづくり〜会津のヒト・モノ・コト」(会津若松地区社会実験、読売新聞社共催 2007年9月)

名城大学 北陸シンポジウム特別講演(2007年11月)

・日本女子大学「ライフプランとキャリアデザイン」講義(2007年11月)

2006年以前の主な仕事はこちら

ご質問やコメント、お待ちしております。

<<<戻る

Poco a Pocoトップへ

Copyright(C)2006 Maki Kimura All Rights Reserved


サイト制作・取材協力
e-mail:c-press@pangea.jp
(c) 2006 PANGEA inc. All Right Reserved
これまでの歩み ブログ お問合せ Profile トップページ